雑記
急遽移転。色々ごった混ぜの闇鍋状態。本家はhttp://kindlywind.xxxxxxxx.jp/
Prev |
2025/07
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チェーンは一度切っちゃったら戻せないから長さ決めるのにめちゃくちゃ時間かかたー。
色々やってみてくらべたりとか。
でも満足。楽しかったしうまくできたし。
あ、そいえば今日蟲師の最終巻買ってきました。
やっぱり好きだなぁ、これ。この雰囲気が大好き。
うん、大事な本のひとつだなーしみじみと思うよ。
そいえば冬は家族が来ることで話がまとまりそうな感じです。
んー。そうすると私はどうなるんだ。
23日まで学校あるから、それ終わり次第祖父母宅直行で、多分家族が年明けくらいまでいるからそれ見送って三が日くらいまでは残ることになるんだろうな。きっと。
うっわー冬休みにフリーになる時間ってないんじゃないのか、ひょっとして。
一応一月終わりは試験あるのに。
大体冬期講習に行きたいと主張しているやつがいったい何をたくらんでいるのかがいまだに不明なのがなんとも。
ま、そこまで私が考えてもしょうがないんですけどねぇ。
PR
-
もう少しだったのに。
Category 日記
帰り道の電車の中。
降りる駅まであと数駅を数えるばかりになったところで携帯に着信が。見慣れない番号であることを確認してひっそりため息吐いてました。
間に合わなかったなー。
と、いうわけで父がやってきましたよ、という。
だから今日は早く帰りたかったんですよ!(笑
今晩中に電話くるのはわかってたけどいつくるかわかんないしさー。
一応水曜に会う予定で組んでますけど……んー。準備日なんだが。
今回は向こうから持ってきてもらってるものあるから会わないわけにもいきませんしねぇ。
まぁ……準備で忙しいんだけど!と相談したら母に「いざとなったらお父さんなんかすっぽかしちゃえばいいのよ」と言われたからいっかぁ。
可哀想な言われようなだぁ、とは思ったよ、真剣に(笑
わーいでもこれでアルバム見れるー。
って、いうかあればアルバムじゃないな、サイン本か。
ラスト二年分って頼んだけどあってるかな……
さすがに四年分はいらない。邪魔だし。
うんうん、楽しみですね。
降りる駅まであと数駅を数えるばかりになったところで携帯に着信が。見慣れない番号であることを確認してひっそりため息吐いてました。
間に合わなかったなー。
と、いうわけで父がやってきましたよ、という。
だから今日は早く帰りたかったんですよ!(笑
今晩中に電話くるのはわかってたけどいつくるかわかんないしさー。
一応水曜に会う予定で組んでますけど……んー。準備日なんだが。
今回は向こうから持ってきてもらってるものあるから会わないわけにもいきませんしねぇ。
まぁ……準備で忙しいんだけど!と相談したら母に「いざとなったらお父さんなんかすっぽかしちゃえばいいのよ」と言われたからいっかぁ。
可哀想な言われようなだぁ、とは思ったよ、真剣に(笑
わーいでもこれでアルバム見れるー。
って、いうかあればアルバムじゃないな、サイン本か。
ラスト二年分って頼んだけどあってるかな……
さすがに四年分はいらない。邪魔だし。
うんうん、楽しみですね。
カラオケでメルト行ってみましたー。
あと半音、あと半音でいいからコントロールがきけばどうにかなるはずなのに!
サビはどうあっても裏声で歌うしかないんだー。
だからコントロールきかせるのが難しくて……
届かないわけじゃないと、思うんだけどさ。
ちなみに原曲キー。やってみると結構いけるかも。楽しい楽しい。
そういえば最近だめだめな感じがします!
黎さん今すごい弱い。今バトったら六割五分くらいの確率で負けそうな気がする。相手問わず。
あーうーだめだなぁ。いつの間にこんなに生温くなったかなぁ……
くそ、以前なら九割勝ち抜くというか生き残る自信があったのにな。
が、その代わりに危険回避能力は上昇傾向継続中ー。避けられるところは全力で避けちゃってるからね。
それはそれでどうなんだろー。
うーんうーん。あとで足元すくわれちゃいそうな気がしてなりません。
でもなぁ、とりあえず攻撃力つけるなんてわけにもいかないからなぁ、現状では。
あそこに手を出すのはいやだしなぁ。興味のないところに興味も無いもの賭けて勝負挑むほど無謀でも暇でもないもん。でも売られたら買おう。というか買いたい。うん、売られたらきっと買いたくなる。でも勝算はすごい薄いなぁ。
だって手駒ないし。やだなぁ無駄な体力消耗すんの。
大体私はチェスならクイーン消費してナイトでチェックメイトが好きなんだってば!久しく遊んでないけどさ。
なにはともあれ弱いんです。弱くなってるんです。だから心配なんだ。
とりあえず。
たった一つ年をとっているだけで人を見下げようなんて、器が知れるよ、おにーさん?
あと半音、あと半音でいいからコントロールがきけばどうにかなるはずなのに!
サビはどうあっても裏声で歌うしかないんだー。
だからコントロールきかせるのが難しくて……
届かないわけじゃないと、思うんだけどさ。
ちなみに原曲キー。やってみると結構いけるかも。楽しい楽しい。
そういえば最近だめだめな感じがします!
黎さん今すごい弱い。今バトったら六割五分くらいの確率で負けそうな気がする。相手問わず。
あーうーだめだなぁ。いつの間にこんなに生温くなったかなぁ……
くそ、以前なら九割勝ち抜くというか生き残る自信があったのにな。
が、その代わりに危険回避能力は上昇傾向継続中ー。避けられるところは全力で避けちゃってるからね。
それはそれでどうなんだろー。
うーんうーん。あとで足元すくわれちゃいそうな気がしてなりません。
でもなぁ、とりあえず攻撃力つけるなんてわけにもいかないからなぁ、現状では。
あそこに手を出すのはいやだしなぁ。興味のないところに興味も無いもの賭けて勝負挑むほど無謀でも暇でもないもん。でも売られたら買おう。というか買いたい。うん、売られたらきっと買いたくなる。でも勝算はすごい薄いなぁ。
だって手駒ないし。やだなぁ無駄な体力消耗すんの。
大体私はチェスならクイーン消費してナイトでチェックメイトが好きなんだってば!久しく遊んでないけどさ。
なにはともあれ弱いんです。弱くなってるんです。だから心配なんだ。
とりあえず。
たった一つ年をとっているだけで人を見下げようなんて、器が知れるよ、おにーさん?
-
自重しようよ、の図。
Category 日記
ほら、コートにつけるような安全ピンの大きいのみたいな飾りあるじゃないですか。
ペンチとニッパーそろえちゃったし作れるなぁ、って。
珍しく金なのは コートとの色あわせ上。基本はシルバーのほうが好きなんですけどね。
でもほんとそろえたなー。ゴールドパーツは全然持ってなかったから。
丸カン二種類、TピンとQピン、チェーン二種類、あとは飾り系。
最初は王冠だけにするつもりだったんだけどいい感じの羽とクロスとハートのパーツも発見したので増えました。ビーズはスワロフスキーの5ミリだったかな、赤いの。それとパールの14ミリと3ミリだったはず。
あーあーあー。
今思い出したパールの台座買ってない! ああもう今日行ったのに! 何やってるんだろうね。
チェーンが多いのはね、ほら、何本もチェーンがぶら下がってるの面白いじゃないですか。あれがやりたいんです。
というわけで。
多分きっとそのうちできる。はず。
しかしこれだけ買うとそこはかとなくできたものを買った方が安いんじゃないだろうかと思わなくもありません。
でもいいんだ、オリジナルが楽しいんだ。
-
I want to believe
Category 日記
Xファイルの映画がやってるなんて、っていうか作られているなんて知らなかったよ!
そしてそんな自分に絶望。
うわーうわーうわー。
どうしよう。見に行きたいような見るのが怖いような。
っていうか絶対怖い。そしてあのシリーズの怖さの見せ方は苦手なんだ……!
好きだけどさー。
ついでに役者が年を取っているのもっ……←禁句。
あれですよ。私のミステリとかSFとかオカルトとかそっち系のルーツは基本的にXファイルにあると思う。
だって小学二年くらいのときに見てたんですよ……? あれって一種の刷り込みじゃないかなー。(笑
日本で放映してたときは父親が見てたのを見てて、時々怖かったなー。
白い虫の話とか怖かった。うん。ていうかエグかった。
でも、そういえばラスト知らないんだよね、私は。シーズン9くらいまであったのかなー、確か。
うわぁオチが気になる。
スカリーのエイリアンの遺伝子混じってる子って結局どうなったんだ。
っていうかモルダーの妹は? とか。
私が見てた分だとずーっと、まるでコナンの黒の組織(だっけ?)のようにエイリアンが現れては消えてたからなー。あれって結局オチつくのかなぁ。
そいえばスモーキングマンって一回死んだのに生き返ってた気がする。あれなんでだろう。
Xファイルは、テレビ回してて再放送してたら優先的に見るくらいに好き。ラストも気になるくらいは好き。だって面白いもん。
でもどうしよっかなー。見に行こうかなー。やめとこっかなー。
あーでもDVDでもいいよね。
夏に公開してたってことは冬くらいにはDVDでるじゃん、向こうなら。
それ親に買っといてもらって見るか。吹き替えはいやだし。
そういえば結局容疑者Xも見に行ってませんね。なんかなんだろう。演技は悪くないらしいんだけどどうしても私の中の石神さんのイメージと堤さんが合わないんだよね。
夏、アメリカいた間暇だったから大分ドラマとか見たんだけど、個人的にはHouseが楽しかったです。
USAだったと思うけど。何あのキャラ。ナイスすぎるっ
あそこのドラマは基本的に好きなの多いけど、あれはツボだったなー。なんだろう。理論的なところと感情的というか無鉄砲なところが両方キャラに入ってるから?
さらりと医療ドラマに仕立てるんじゃなくて、謎解き要素が入ってて、しかも途中途中が笑える。
書いててこの雰囲気はジェフリー・ディーヴァーに似てるかもしれないと思った。私は結局ライムが頭いいのにすごく人間くさいところが好きあなんだよねー。
Monkは若干趣味あわなくて、CSIはマイアミかCriminal Investigationが好きだった。
で、なんでドラマの話に移行中なんだろう。
まぁいっか。気が向いたら見に行くし、気が向かなかったらDVD待とうかな。と
そいえば魍魎の5話にしてようやく四人そろったね! おめでとうw
うんうん、前回増岡さんがもう入るーってところで切れたのに最初しばらく千里眼の話してるから、これ大丈夫かなーって思ったけど、ちゃんと榎木津がでてきてくれてよかったー。
でもなんで和寅さんが男の子に……?
あそこだけ分からないんですがっ(笑
でも京極堂が出てきてくれてほんっとよかったー。というか主人公なのに遅いよ!
あ、でも最後にあ、この空気は言うか!?と期待してたところできっちり台詞を言ってくれて楽しかったです。思わずやった、って呟いてしまった。
アニメ化してくれて良かったと心から思った瞬間でした、まる。
>姫ちゃん
面白いか否かといわれると微妙と言うしかwww
でも服部さんのは中身の情報量とサスペンス具合はいいよ。結構好き。
グッドラックも十二番目の天使はいい。泣ける。青空の向こうに近いものがあるかな。
スターガールは名作ですよねー。
あのなんともいえない不条理感が楽しかったなー。
そしてそんな自分に絶望。
うわーうわーうわー。
どうしよう。見に行きたいような見るのが怖いような。
っていうか絶対怖い。そしてあのシリーズの怖さの見せ方は苦手なんだ……!
好きだけどさー。
ついでに役者が年を取っているのもっ……←禁句。
あれですよ。私のミステリとかSFとかオカルトとかそっち系のルーツは基本的にXファイルにあると思う。
だって小学二年くらいのときに見てたんですよ……? あれって一種の刷り込みじゃないかなー。(笑
日本で放映してたときは父親が見てたのを見てて、時々怖かったなー。
白い虫の話とか怖かった。うん。ていうかエグかった。
でも、そういえばラスト知らないんだよね、私は。シーズン9くらいまであったのかなー、確か。
うわぁオチが気になる。
スカリーのエイリアンの遺伝子混じってる子って結局どうなったんだ。
っていうかモルダーの妹は? とか。
私が見てた分だとずーっと、まるでコナンの黒の組織(だっけ?)のようにエイリアンが現れては消えてたからなー。あれって結局オチつくのかなぁ。
そいえばスモーキングマンって一回死んだのに生き返ってた気がする。あれなんでだろう。
Xファイルは、テレビ回してて再放送してたら優先的に見るくらいに好き。ラストも気になるくらいは好き。だって面白いもん。
でもどうしよっかなー。見に行こうかなー。やめとこっかなー。
あーでもDVDでもいいよね。
夏に公開してたってことは冬くらいにはDVDでるじゃん、向こうなら。
それ親に買っといてもらって見るか。吹き替えはいやだし。
そういえば結局容疑者Xも見に行ってませんね。なんかなんだろう。演技は悪くないらしいんだけどどうしても私の中の石神さんのイメージと堤さんが合わないんだよね。
夏、アメリカいた間暇だったから大分ドラマとか見たんだけど、個人的にはHouseが楽しかったです。
USAだったと思うけど。何あのキャラ。ナイスすぎるっ
あそこのドラマは基本的に好きなの多いけど、あれはツボだったなー。なんだろう。理論的なところと感情的というか無鉄砲なところが両方キャラに入ってるから?
さらりと医療ドラマに仕立てるんじゃなくて、謎解き要素が入ってて、しかも途中途中が笑える。
書いててこの雰囲気はジェフリー・ディーヴァーに似てるかもしれないと思った。私は結局ライムが頭いいのにすごく人間くさいところが好きあなんだよねー。
Monkは若干趣味あわなくて、CSIはマイアミかCriminal Investigationが好きだった。
で、なんでドラマの話に移行中なんだろう。
まぁいっか。気が向いたら見に行くし、気が向かなかったらDVD待とうかな。と
そいえば魍魎の5話にしてようやく四人そろったね! おめでとうw
うんうん、前回増岡さんがもう入るーってところで切れたのに最初しばらく千里眼の話してるから、これ大丈夫かなーって思ったけど、ちゃんと榎木津がでてきてくれてよかったー。
でもなんで和寅さんが男の子に……?
あそこだけ分からないんですがっ(笑
でも京極堂が出てきてくれてほんっとよかったー。というか主人公なのに遅いよ!
あ、でも最後にあ、この空気は言うか!?と期待してたところできっちり台詞を言ってくれて楽しかったです。思わずやった、って呟いてしまった。
アニメ化してくれて良かったと心から思った瞬間でした、まる。
>姫ちゃん
面白いか否かといわれると微妙と言うしかwww
でも服部さんのは中身の情報量とサスペンス具合はいいよ。結構好き。
グッドラックも十二番目の天使はいい。泣ける。青空の向こうに近いものがあるかな。
スターガールは名作ですよねー。
あのなんともいえない不条理感が楽しかったなー。