雑記
急遽移転。色々ごった混ぜの闇鍋状態。本家はhttp://kindlywind.xxxxxxxx.jp/
Prev |
2025/07
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | Next
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと裏話てきなことが書きたくなって。
未読もしくはどーでもいいよーって人は無視ってくださいw
別にたいしたことが書いてあるわけじゃないですが。
未読もしくはどーでもいいよーって人は無視ってくださいw
別にたいしたことが書いてあるわけじゃないですが。
PR
京極堂でるのかなぁ。
でないのかなぁ。
二話で大分吹っ飛ばしていたことに淡い期待を抱きつつも、このペースだと先に誘拐事件を起こす気がしてならない。御筥様もそろそろくるか……?
やっぱりある意味原作どおりに後半戦までこないのかなー。
過去二回とも焦れてた私としてはいい加減出てきて欲しいわけなのですよ、顔見せだけでもいいから。(笑
母が免許の取り直しで日本に来てました。明日帰るそうな。
本格的にクリスマスに帰る&成人式、というか写真だけ、の流れになりそうなんだけどどうしよう。
主に冬企画らへんで……
せっかくハロウィンやったんだし、今年はクリスマスもやりたかったんですが。
何日か前にプレってことでやろうかな。
来月学園祭だったりそろそろ来年の役員決めが勃発したりなんか忙しい感じがします。
黎は大抵は蚊帳の外にいるんですが。ああいうの耐えられないですよー? 苦手ジャンルトップ5くらいには入るw
あ、そういえばこの間血液型の本を買ってしまいました。
本屋で読むにはちょっと笑いどころが多くてですね……。
オチはイマイチでしたけど、面白いです。でも私チェックつけてなーいw
なんか部屋が片付いていて落ち着かないw
この整理された感じにすばらしく違和感を感じますね。
>Lorelei
ああ、そっか。卒業はまだですもんね。が、頑張れwww
>Satoru
同い年でしたよね……確か。
私の記憶が正しければw
でないのかなぁ。
二話で大分吹っ飛ばしていたことに淡い期待を抱きつつも、このペースだと先に誘拐事件を起こす気がしてならない。御筥様もそろそろくるか……?
やっぱりある意味原作どおりに後半戦までこないのかなー。
過去二回とも焦れてた私としてはいい加減出てきて欲しいわけなのですよ、顔見せだけでもいいから。(笑
母が免許の取り直しで日本に来てました。明日帰るそうな。
本格的にクリスマスに帰る&成人式、というか写真だけ、の流れになりそうなんだけどどうしよう。
主に冬企画らへんで……
せっかくハロウィンやったんだし、今年はクリスマスもやりたかったんですが。
何日か前にプレってことでやろうかな。
来月学園祭だったりそろそろ来年の役員決めが勃発したりなんか忙しい感じがします。
黎は大抵は蚊帳の外にいるんですが。ああいうの耐えられないですよー? 苦手ジャンルトップ5くらいには入るw
あ、そういえばこの間血液型の本を買ってしまいました。
本屋で読むにはちょっと笑いどころが多くてですね……。
オチはイマイチでしたけど、面白いです。でも私チェックつけてなーいw
なんか部屋が片付いていて落ち着かないw
この整理された感じにすばらしく違和感を感じますね。
>Lorelei
ああ、そっか。卒業はまだですもんね。が、頑張れwww
>Satoru
同い年でしたよね……確か。
私の記憶が正しければw
htmlをきれいにまとめるのはかなーり前からの目標で、中でも文中の空間の取り方の設定がよく分からんというのは大分前から個人的な課題だったんです。
一瞬ちょっとあ、これはつかんだかも、と思ったのですが、すぐに壁にぶつかりました……
具体的に言いますと、<p></p> を行間として挿入しようとした場合に上手くいくときと行かないときがありまして、入れる前にひとつスペース空けると上手くいったケースもあるのですが(しかも一個ずつ。)逆に入れなくても機能しているのもあるのです……
カウントは後者で、他の小説は大体前者なんですが、フィルターの具合とか背景と文章の色が同じ、とかそういう下らないというかどうでもいい理由だとは流石に思えないんだが。
でも私のhtmlは古いの以外はちゃんと統一してあるし。
なんでだろー。
もういっそ、スペース空けるのはすべてbrで統一してやろっかなーとも思います。
修正作業死ねるけど。
あ、調べたついでに今まで書いたのを数えてみたんですが、現在サイトに上がっているもので拍手お礼を除いて60強くらいでした。
まぁ1/3が0に占められているわけですが。
うーん、どーしよっかなぁ。
流石にこれ以上増えてからじゃあ修正する気がまず起こらないんですが、私。
でもなーbrが並んでいるのもみたくないなぁ。そろえようと思ったら数数えないといけないし。うーん。
まぁ気が向いたらというか余力がどこかででてきたら……とか言ってると次に自分でサイトを見たときに沈むんですね。うん、分かる分かる。
一瞬ちょっとあ、これはつかんだかも、と思ったのですが、すぐに壁にぶつかりました……
具体的に言いますと、<p></p> を行間として挿入しようとした場合に上手くいくときと行かないときがありまして、入れる前にひとつスペース空けると上手くいったケースもあるのですが(しかも一個ずつ。)逆に入れなくても機能しているのもあるのです……
カウントは後者で、他の小説は大体前者なんですが、フィルターの具合とか背景と文章の色が同じ、とかそういう下らないというかどうでもいい理由だとは流石に思えないんだが。
でも私のhtmlは古いの以外はちゃんと統一してあるし。
なんでだろー。
もういっそ、スペース空けるのはすべてbrで統一してやろっかなーとも思います。
修正作業死ねるけど。
あ、調べたついでに今まで書いたのを数えてみたんですが、現在サイトに上がっているもので拍手お礼を除いて60強くらいでした。
まぁ1/3が0に占められているわけですが。
うーん、どーしよっかなぁ。
流石にこれ以上増えてからじゃあ修正する気がまず起こらないんですが、私。
でもなーbrが並んでいるのもみたくないなぁ。そろえようと思ったら数数えないといけないし。うーん。
まぁ気が向いたらというか余力がどこかででてきたら……とか言ってると次に自分でサイトを見たときに沈むんですね。うん、分かる分かる。
今回も中禅寺はおろか、榎木津すらも出てきませんでした……
一週間わくわくして待っていた私の身にもなってほしい、頼むから。いやもうマジで。
あれですか、これはもう五個の事件すべてのレポートが終わるまで中禅寺を出さない気だな……!
榎木津も途中参加なのか!?
それまで木場さんと関さんとトリさんと敦子さんだけ!?
下駄とサルのくせにっ。 あれ、トリさんあだ名なんだっけー?
せめて中禅寺か榎木津、片方出てきてくれたらいーのになぁ。
でも、この流れだとどんな風に久保さんの小説とか、美馬坂さんの話とかを入れるんでしょう?
うーん。 箱と美馬坂さんの繋がりがでるのが楽しいのになぁ。
個人的に、京極堂シリーズで一番が魍魎で、次点に絡新婦、鉄鼠が三番目くらいです。あ、塗仏はある意味別格みたいな扱いで。
なんだろ。こう、ミステリとして読み始めたので、感覚的なものよりも論理がある程度立ってるのが好きなのかな。 というか繋がり? エピソードごとの、人ごとの話が繋がっていく感覚が楽しくて楽しくて。
でもさすがにウブメを最初に読んだときは色んな意味で脳みそ使った(笑
あれほど呑み込まれたのは森さん以外では初めてですよ。 あ、あと清涼院。三大イロモノ小説。(笑
↑いえ、面白いですし、尊敬もしてますよ? まぁ色々とアクが強いよねってことでw
てか、何でそもそも魍魎なんでしょう? とか、今更思ってみたり。
あ、そろそろ完全復活(笑)する気ではいます。 ひとまずは逆の更新に励もうかと。
流石に完全に寒くなってから夏の話を書くのは私としても少々罪悪感があったりしますので。
一週間わくわくして待っていた私の身にもなってほしい、頼むから。いやもうマジで。
あれですか、これはもう五個の事件すべてのレポートが終わるまで中禅寺を出さない気だな……!
榎木津も途中参加なのか!?
それまで木場さんと関さんとトリさんと敦子さんだけ!?
下駄とサルのくせにっ。 あれ、トリさんあだ名なんだっけー?
せめて中禅寺か榎木津、片方出てきてくれたらいーのになぁ。
でも、この流れだとどんな風に久保さんの小説とか、美馬坂さんの話とかを入れるんでしょう?
うーん。 箱と美馬坂さんの繋がりがでるのが楽しいのになぁ。
個人的に、京極堂シリーズで一番が魍魎で、次点に絡新婦、鉄鼠が三番目くらいです。あ、塗仏はある意味別格みたいな扱いで。
なんだろ。こう、ミステリとして読み始めたので、感覚的なものよりも論理がある程度立ってるのが好きなのかな。 というか繋がり? エピソードごとの、人ごとの話が繋がっていく感覚が楽しくて楽しくて。
でもさすがにウブメを最初に読んだときは色んな意味で脳みそ使った(笑
あれほど呑み込まれたのは森さん以外では初めてですよ。 あ、あと清涼院。三大イロモノ小説。(笑
↑いえ、面白いですし、尊敬もしてますよ? まぁ色々とアクが強いよねってことでw
てか、何でそもそも魍魎なんでしょう? とか、今更思ってみたり。
あ、そろそろ完全復活(笑)する気ではいます。 ひとまずは逆の更新に励もうかと。
流石に完全に寒くなってから夏の話を書くのは私としても少々罪悪感があったりしますので。